今の就職活動についてアドバイスください
今の就職活動について、みなさまにお聞きしたいと思います。
うちの娘は現在大学3年生(クリエイティブ系)で就職活動をはじめたところなんです。
就職活動について「ママの時はどんな風に準備したり活動したりしたの?」と相談されたときに、実はハタとコマってしまったんです。私には就職活動について語れる言葉がほとんどありません。
私が就職活動をしたのはかれこれ20数年前で、そのころはバブル前夜であったせいか、就職で苦労した記憶が一切ないんです。
実際大学から勧められた会社に3回ほど面接に行って、条件的にも合っていたのであっさり入ってしまいました。その会社も1年で退社してしまったので、自分自身ほとんど組織を経験していないので、話せることも少ないのです。
また娘から少し聞きかじる限り、今の就職活動は昔にくらべてずっと複雑で長期戦のように感じます。エントリーシート、説明会、グループ面接、インターン面接、インターン、内々定 内定と道のりはとても長くて大変そうです。ましてや今年は大不況、とても厳しい状況になっているようで不安です。
娘を見ていて憔悴感があって精神的にもストレスが多そうです。
今の就職活動を乗り切るために必要なこと、心構えしておいたほうがよいこと、業種にかかわらず求められる人材像など、どのようなことでも構いませんのでアドバイスいただければと思います。
「就職活動まで親がサポートするのはおかしいんじゃないか」という意見もあるかもしれませんが、今の世の中、受験よりもむしろこちらのほうが親として心配です。不安なのはウチだけではないと思いますが、やはり子どもの就職が決まらないのは家族としても一大事です。
フリーターでいいとは思っていませんので、どうにかがんばって内定を勝ち取って欲しいと思っています。
親子スタイルのサイトを見て是非みなさまにアドバイスいただきたいと思いました。
どうぞよろしくお願いいたします。
========================================================
親子スタイルでは読者の皆様からの質問やお悩みに対して、メンバー自身の体験的な見地からアドバイスをいたします。必ずしも専門家としての意見ではありませんが、同じ世代の子どもを持つ父母として、あるいはその世代と接する仕事を持つものとしての一意見として参考にしていただければと思います。またメンバー外の方のコメントも多数お待ちしております!
ご質問ご相談はメールでお願いいたします。
※内容を考慮いたしますので、すべてのものを取り上げられるとは限りません。
※アドバイスやコメントはメンバーや読者さまの自由意見となります。
※常識的に不適切と思われるコメントは管理側で削除いたします。
- 絆を深める!親子の旅 (45)
- 北海道・東北親子の旅 (6)
- 関東・東海親子の旅 (3)
- 近畿・四国・中国親子の旅 (4)
- 九州・沖縄親子の旅 (5)
- アジア 親子の旅 (10)
- アメリカ 親子の旅 (6)
- ヨーロッパ 親子の旅 (5)
- 世界各国 親子の旅 (4)
- 親子でデート♪日帰り体験 (68)
- 親子で体験学習 (21)
- 親子でレジャー・スポーツ (7)
- 親子でショッピング・リフレッシュ (10)
- 親子で映画・ライブ・イベント (21)
- 親子で行きたい美味しいお店 (2)
- f親子デートスポット (10)
- Enjoy!カルチャー&暮らし (146)
- お勧めの本 (57)
- お勧めの漫画・雑誌 (6)
- お勧めのDVD・音楽 (15)
- お勧めのTV番組・ドラマ (11)
- 親子でゲーム・パソコン (11)
- f親子でつくる○○ (12)
- 親子で活動してます! (10)
- OSG家族、暮らしの工夫 (21)
- 10代の健康と美容 (7)
- 親子でステキな贈り物 (22)
- 娘・息子へプレゼント (13)
- 子どもからのプレゼント (7)
- OSGの教育・受験・就活 (228)
- 中学・高校・大学受験 (72)
- 進路・就活 (76)
- 我が家の教育方針 (42)
- OSG親の悩み (39)
- 子に伝えたい「仕事の流儀」 (22)
- OSGコミュニケーション (293)
- 教えて!OSGアレやコレ (11)
- 親子スタイル井戸端会議 (123)
- 親子スタイルメンバー (717)
- 未分類 (16)